早川勝二 Katsuji Hayakawa

京の刻
早川勝二 Katsuji Hayakawa
CUTOUT solo Exhibishion

yasaka1choume
275×275(mm)
ある人がユトリロに尋ねた。
「もし、パリに二度と帰って来れないなら何を持ってパリを去るか?」
それに対してユトリロは「漆喰のかけらを持っていく」と答えたそうだ。
目が記憶し、手が覚えている…・建物の壁や質感を…・
「この町に育てられた」
この中に私がいる

290 x 280 (mm)
ある時作家は。
筆では描き切れない町の存在感、空気、貴、時を見つけられるようになった。

530×300(mm)
町の変化は激しいが、それでも通りに懐かしい店が佇み、
格子戸の奥に顔見知りの職人が暮らす。
作家は、、
その一つ一つを自分の手の内で
“刻み取り”
確かめたかった、、

390×390(mm)
プロフィール
1942年 京都市生まれ
デザインを平野胤男氏(一系会)に師事
洋画を桑田道夫氏(新製作協会)に師事
日本図案家協会展商工会議所会長賞受賞
国際花と緑の博覧会に出品
京都染織デザイナー協会記念展 金賞受賞
ニューヨーク市FIT「CCC日本海外展」出品入賞
現在
社団法人日本図案家協会会員
一系会会員 京都染織デザイナー協会会員
凛の会結成会員